心理系コラム
『具体的な何に悩んでいるかわからないけど、どんよりしたり、イライラしてしまう』
2020/01/22 心理系コラム
こんにちは。 心理カウンセラーの玉川です。 「具体的な悩みは無いんですが、気分が沈むことが多いんです」 「よくわからないんですが、職場にいるとイライラしてしまうんです」 など、 『具体的な何に悩んでいるかわ …
がんばるために、がんばらない自分を受け入れる
こんにちは。 心理カウンセラーの玉川です。 この記事は、 「本当は頑張りたくないのに、頑張っている人」にではなく、 「本当は頑張りたいのに、頑張れない人」へのメッセージです。 人 …
私がずっと欲しいと思っていのは「友達」と「家族」でした。
こんにちは。 心理カウンセラーの玉川です。 私が小さいころからずっと欲しいと思っていたのは、 「友達」と「家族」でした。 美味しいものを一緒に食べて「おいしいねー」って笑ったり、 …
手放せない罪悪感がくれるメリット
2020/01/16 心理系コラム
こんにちは。 心理カウンセラーの玉川です。 恋愛がうまくいかないとき。 その原因としてよくとりあげられるのが「罪悪感」です。 私は悪い子なんだ。 私はダメなやつなんだ。 私は冷たい人間なんだ。 そうし …
今までの自分を終わりするための言葉として「ごめんなさい」を使います。
2020/01/15 心理系コラム
こんにちは。 心理カウンセラーの玉川です。 本日のテーマは、 『「ごめんなさい」は自己肯定感をあげることがある』 です。 カウンセリングの場では、 「ごめんなさい」が自己肯定感をあげることに繋 …
カウンセリングにも遊び心が入ると、長続きしやすいんです。
こんにちは。 心理カウンセラーの玉川です。 私自身のメンタルケアを進めていたとき、 ある人に教えていただいた、お気に入りの言葉があります。 それは、 「方法として間違ってないんだけど・・・いか …
「つらかったことを乗り越えて進みたいけど、進めないんです…」そういうご相談のときに確認するポイント
2020/01/08 心理系コラム
こんにちは。 心理カウンセラーの玉川です。 今回は、 「むかしのつらかったことを乗り越えて、前に進みたいんです」 「今のままじゃイヤなんです。自分を変えたいです」 「でも…どうしても前に進めない …
結婚しなくてもいい自由があるからこそ、その人と一緒にいたいか考える
2020/01/07 心理系コラム
こんにちは。 心理カウンセラーの玉川です。 恋愛について、いろいろご相談をお受けしていると、 やっぱり「結婚」というものが、大きな悩みポイントになることは多いです。 最初は結婚したいと思っていても、 特定の相手ができて、 …
「こうすればうまくいく」でうまくいかなった時代がありました。
こんにちは。 心理カウンセラーの玉川です。 心理学。 恋愛テクニック。 自己啓発、各種セミナーなど。 「こうすればうまくいく」系のノウハウが、世の中にはたくさんあります。 私自身、そういったノウハウ系は、昔からけっこう好 …
「なんで私ばっかり!」な気持ちが消える、相手との距離感を見つけるとすごくラクになります。
2019/12/25 心理系コラム
こんにちは。 心理カウンセラーの玉川です。 人間関係で、イヤな気分になったり、 めんどくさいと感じたり、 「なんで私ばっかり!」と腹が立つ。 そういうときは、その出来事や相手から、距離を取ることを、おすすめしています。 …